歯を食いしばることしかできなくてもいい

 

 

こんにちは。

今日は晴れ模様。

ありがたいですね。

嬉しい。

少し寒いですね。

 

 

今日はパートナーと喧嘩になった時や、子どもが理不尽にギャン泣きした時、仕事で揉めた時などなど、イラーっつっつっつっつと来た時のお話。

こちらもキレそうになった、そういう場合には、さぁ深呼吸をしましょう!487呼吸なんかを5回ほどするといいですよ!4かぞえながら吸って8秒止めて7かぞえながら吐くんです!

なぁ〜んちゃって。

いや、なぁ〜んちゃってではなく、これは確かに重要です。効果的ですしね。

ぜひ、キレるっつ!っと思ったらやってみてください。

 。。。

でも、できたからといって、呼吸が終わって瞬時に完全に理性を取り戻せるわけではなかったりする。

それが普通です。

そんな時、キレる寸前で、歯を食いしばっていることだと思います。

理性では、色々頭を巡らせていますよね。

どうして私はキレそうになってるの!落ち着いて。何が原因なの?どうしたらいいの?とにかく、この場をまずは納めて。相手の気持ちを汲んで、問いかけて、説得して、理性的に話を進めるんだ!

なぁ〜んてね。

でも、現実の自分は歯を食いしばって、あと1ミリでも動こうものなら気持ちが爆発する!

相手が仕掛けてこようものなら、相手をけちょんけちょんにしてやる!

相手の気持ちを汲む?共感して優しく語りかける!っざけんな!そんなこと絶対してやるか!!

そう思って動き出せない。硬直。

そんな状態だと思います。

あぁ情けないorz

けど、それが普通です。

それでも、今歯を食いしばって耐えている。負のエネルギーを撒き散らさずに堪えている。自分の中で納めている。

なんて立派なことだろう。

それで十分だ。

偉すぎる。

その場を歯を食いしばってなんとか切り抜けて、それから気持ちが落ち着いたら、きっとあなたなら理性的に対処することができる。

まずは歯を食いしばれた自分を褒め称えよう!

偉いぞ自分!

頑張ってるぞ自分!

さ。

ここからまた前へ進んでいきましょう!

理性的、建設的に、ストレートに、真摯に!話をしよう!

 

今日も頑張ってるぞ!自分!